- HOME
- 産業経済
産業経済
~かごしまの価値を高める~
限られた地域資源を最大限活用するという戦略性を持って、「かごしまの価値」を高めることを目指した産業経済政策や観光振興政策について、レポートやコラム、リサーチ結果などを掲載します。
- 時論・創論 産業経済 19年目のゴーンショックの根本問題とは
-
- 「ゴーンショック」で考えるべき3つのこと。①日本の大企業のガバナンスが形骸化していること、②企業と官邸政治のゆがみが露見したこと、③日本の検察(特捜部)が権力者の顔色をうかが
- 時論・創論 産業経済 鹿児島の観光対策は、大丈夫か? ~観光プロデューサーに何を期待するか~
-
- この度、新しい観光プロデユーサーが就任したが、観光立県を目指す鹿児島にとって、形ではなく、実のある観光戦略に取り組むことが喫緊の課題である。
- 時論・創論 産業経済 人間こそが観光資源
-
- 日本を訪問する外国人客が増えている。政府は2020年に4,000万人という目標を掲げた。このような中で、鹿児島県でも、外国人客の県内訪問者数を増やすための施策が展開されている
- 時論・創論 産業経済 ポイントがずれている鹿児島県の観光プロモーション
-
- 時論・創論 産業経済 上海研修を「再」検証する(2)
-
- 時論・創論 産業経済 上海研修を「再」検証する(1)
-